弟妹の予想以上の成長を 涙目で見つめる兄姉の気持ち、の3月。

どうもこんばんは、best_liliumです。
4月に入って随分経ちますが、3月の月記です。

この3月で、メインブログと サブブログのアクセス数が逆転しました。

些少とはいえ 場所代にお金を払っているメインブログよりも、
アーカイブを残すだけの目的で開設したサブブログが優位になるとは予想外の未来到来。

何が悪いのでしょうか。
やっぱり、ブログのタイトルかな…。

「宇宙へポーイ!」のbest_liliumとして有名になりたかったのに。
まぁ、サブブログでも有名には なれそうもないですが…。

サブブログのアーカイブは2か月半、約60冊ぐらい感想文の掲載が遅れているのですが、
そちらにアクセスが集まると、新規感想文を書く気を削がれますね。

そんなメインブログは感想文掲載数500冊を突破。
継続は力なりで、少しでも感想文が上手くなればいいな。

そして分母が大きいほど、アクセス数が増える可能性もあるし。
best_lilium、まだ諦めていません。


あと、アクセス数といえばTwitterのインプレッション数が、
壊れているんじゃないかというぐらい うんともすんとも言わなくなりました。

1年前と桁が違う。
100が 10になりましたよ…。

自分がこんなに数字を気にする人間になるとは思いませんでした。
SNS恐るべし。


そしてブログといえば、1月の後半には2年目に突入しまして、
同一作家の作品の2作目を読むことが解禁になりました。

これは私が勝手に1年1作品と勝手に縛っているだけなんですが。

南塔子さん と咲坂伊緒さんの作品が2作目突入。
2年目は人気作家の2作目を読むか、それとも新規開拓をするか悩んでおります。

手持ちの漫画の数だけは まだまだありますので、2年目も頑張ります。


私のブログの原点は、小説の感想文の掲載。

ということで、3月の読書記録ですが、


…ゼロ。


おかしいな、こんなはずじゃなかったのに…。

確かに3月は漫画ばかり読んでいた気がしますが、それにしても不甲斐ない。

4月も中旬に差し掛かっておりますが、現時点でゼロ。
来月の おいら に期待大。

マイナスの駅に止まるのは勇気がいる 2月の月記。

信じられないことに、既に3月である。

いきなりどうでもいい話だが、2月の私の顔面は当人比で かなり仕上がっていた。

顔にクリーム塗りたくったら、肌の調子も良い。
あと納豆を食べ続けている効果も出ている(個人の感想です)。

まぁ、マスクしてるし、誰も私に興味なんてないんで、
「仕上がってるね」と言われたことなんてないんですが。

あぁ、マスクが憎い。


そして2月の読書記録。

筒井康隆『エロチック街道』
角田光代『八日目の蝉』
穂村弘『蚊がいる』
山本兼一利休にたずねよ

わあー、4冊も読んだんだ。偉いねー。

おかしいな、こんなはずじゃなかったのに…。


そして2月のラストには3年ぶりの『よつばと!』の新刊が出ましたね。

勿体なくて1日1話読んでいる最中なので、私の よつばちゃんは 海岸で いし拾ってます。

そういえば、今 感想文を載せている山田南平さんの『空色海岸』では、
小学校1年生の頃、海岸でメノウをくれた男の子とのラブストーリーでした。

よつば も来年には運命の出会いが…⁉
なんか切なくなってきた。

またもや紙の本を買って、早くも裁断して電子書籍化しています。


2月放送の「有吉ぃぃeeeee!」の桃鉄回は面白かったなぁ。

粘着質な性格もあって録画を何回 見返したか分かりません。

私は あのメンバーが雑談してくれていれば もう満足なので、
YouTubeの2時間の動画はラジオ状態で音声を楽しんでます。


ただ「FIFA」「桃鉄」は2週分放送するのが玉に瑕。

特に前者は もう発展性がないのではないかと思う。
厳しめの部活感が出てしまっていて苦手です。男の世界だし。

今世紀で初めて 自分の意思で納豆を食べる人の はなし。

どうもこんばんは、best_liliumです。

1月が終わるって本当ですか。
この調子じゃ今世紀もあっという間に終わっちゃいそうですね。


1月は濃密な読書時間を設けたと思っていましたが読了は たったの7冊。
少女漫画との並走は この辺が限界か…?

  1. 綿矢りさ さん『蹴りたい背中
  2. 森見登美彦 さん『きつねのはなし』
  3. 三浦しをん さん『風が強く吹いている』
  4. テッド・チャンあなたの人生の物語
  5. 森鴎外山椒大夫高瀬舟 他』
  6. 松浦寿輝 さん『川の光
  7. 伊坂幸太郎 さん『モダンタイムス(上)』

読書欲のある内に長年放置していた or 一度 挫折した本から読んでみました。
このうち感想文を書いたのは たった1冊。
非ミステリの感想文は何も思い浮かばない…。


読書といえば、穂村弘さんのエッセイを数年ぶりに読んでいます。
毎日ちびちびと、一日の終わりの ご褒美のような読書時間を味わってます。
高級なお酒を たしなむ人の気分ってこんな感じなのかな、と思いながら。


漫画では萩尾望都さん の『ポーの一族』を初めて読了しました。
ここ3年で萩尾作品の8割弱ぐらいは読んだのではないか。

1月に放送されたEテレの「100分de名著スペシャル 100分de萩尾望都」を全編 見るために、
紹介された漫画で唯一 未読だった『ポーの一族』を読んだ次第。
(司会が伊集院さんかと思ったのに…)

番組では『トーマの心臓』の解釈が面白かった。
あんな風に解釈が出来る人になりたいものです。
番組を見ていると、漫画家初の人間国宝への指定も夢物語ではなく思える。

私が萩尾作品に最初に圧倒されたのは『11人いる!』です。
傑作と呼ぶのに相応しい45年以上前のSFミステリ。



個人的に一番驚いているのは、私が この1月から納豆を食べていること。
健康不安を払拭するために、初めて自分から手を出してみました。

人間の味覚の変化は恐ろしいもので、
これまで納豆を食す人を白い目で見ていた(というか一種の軽蔑)私が、
納豆を好ましく思う日が来るなんて思いもしませんでした。

この1か月で、これまでの人生で食べてきた総量以上の納豆を胃に収めています。

色々なメーカーの商品を試す一番楽しい時期でございます。
現時点では、どちらかというと ひきわり派です。

味噌、豆腐、納豆、もやし、
今年に入って 大豆ばかり食している気がするなぁ。